- デリケートなものも傷つけないシュロタワシで、やさしく洗える日常を
手の中にすっぽりと収まるコンパクトサイズの「ミニミニタワシ」
野菜や果物を洗ったり、まな板を洗う時にサッと手に取れるには、
この大きさが丁度いい。
食器用スポンジと一緒にまとめて置いておける大きさので
ほぼ毎日使う相棒になること間違いなし。紐などを付けられる金具が付いているので
どこかに吊るして置く事も◎シュロタワシの大きな特徴でもある、柔らかさと柔軟性によって
大事な食器や土鍋などデリケートなものも安心してお手入れが出来ます。中には、ボディケアとしてお風呂で使う方も!
シュロの繊維は、水切れが良い為、乾きやすいという特徴もあります。
キッチンやお風呂など、カビや雑菌が気になる場所でも安心ですね。カナヤブラシ産業さんは、大正時代から続く”刷毛とブラシの専門店”
先祖代々受け継がれてきた匠の技は
本当に、何年使ってもほつれない。ガシガシ使ってもピン!としてる。買い替え時の目安は、シュロ繊維が削れてきたとき。
それまでは、長~くお使いいただけます。まさに、『一度買えば、何年も持つ』というお店泣かせの職人の技ですね。
使い込むほどに手に馴染んできますので
コロンとした形も相まって、段々と愛着が湧いてくるのも含め、
HARUからで多くの方から愛される逸品です。- ■商品詳細
【商品名】シュロタワシ ミニミニ
【毛材質】シュロ
【大きさ】(約)長さ:80mm/幅:60mm/厚み:30mm
【製造者】カナヤブラシ産業株式会社
- ■製造者「カナヤブラシ産業」について
製造者のカナヤブラシ産業さんは、
浅草で大正時代から商いをされている『刷毛とブラシの専門店』先祖代々続く匠の技は、今も大事に受け継がれ
1つ1つ職人さんの手によって作り上げられています。だから“1度買えば、何年も持つ”
まさにお店泣かせとも言えるほど、カナヤブラシ製品は丈夫。長く使っていてもほつれず、
ガシガシ毎日使っていても毛先がピン!としたままなのは本当に凄い!使い込むほどに手に馴染み、色合いに味わいが出てきますので
その変化も楽しみながら、毎日の家事にお使いくださいませ。- ■HARUからスタッフより
私が一人暮らしを始めたとき、初めて手にしたタワシがこの“ミニミニ”でした。
一口コンロに、正方形の小さなシンク。
置けるものも限られていたけれど、野菜の泥を落としたり、食器や鍋をこすったり…タワシって意外と出番が多いんですよね。
だから、すぐ手に取れるようにと、スポンジの横に置いて使っていました。場所を取らず、ちょこんと置けるこのサイズ感。
気がつけば、すっかり暮らしに馴染んでいて、気に入ったマグカップみたいに、
知らず知らずのうちに愛着が湧いていました。お茶碗にこびりついたごはん粒や、フライパン・土鍋についたおこげに、気になったときササッと。
しなやかでコシのあるシュロの繊維が、驚くほどスムーズに汚れを落としてくれるので、洗い物がぐんと楽になったのを覚えています。「しなやかで丈夫」とよく言われるシュロですが、それは本当で。
毎日洗い物のたびに使っているのに、初めて迎えたこの一本、もう5年ほど使っているのに、いまだにへたる気配がありません。正直、こんなに長持ちするとは思っていなくて…
これはうれしい誤算。
「あと何年一緒に使えるかな?」なんて考えていたら、
ますます愛着が増してしまいました。笑わたしにとっての、よき相棒タワシです。
シュロタワシ ミニミニ (カナヤブラシ産業)
550円(税込)
手に収まるミニミニサイズ。
野菜や果物を洗う時だけでなく、
ちょっとしたお掃除などに。
柔らかくて柔軟性があるのに、とっても丈夫。
大事な食器や土鍋などデリケートなものも安心して洗えます。
在庫10個