- 「環境にも、歯茎にも優しい。」だけじゃなく磨き心地にも感動する歯ブラシです。
柄部分にプラスチックと穀物を組み合わせたエコロジー素材を使用し、
CO2削減仕様にした「馬毛歯ブラシECO」HARUからでは、開店当初より「馬毛歯ブラシ/ふつうタイプ」を販売しており、
今回新たに「ECOタイプ」を入荷いたしました。カナヤブラシ産業さんの馬毛歯ブラシは、
今も変わらずリピート率No,1の人気商品です。その理由は大きく分けて2つあります。
①「歯茎に当たっても痛くない」
②「一般的な歯ブラシに比べて非常に長持ち」天然馬毛の歯ブラシは、しなやかさと心地良い硬さが特徴。
使い込むほどに歯や歯茎にやさしくフィットし磨き心地が向上します。さらに、「ECOタイプ」は「ふつうタイプ」に比べて
ヘッド部分が小さく、細くなっていまます。
これにより、小回りがきき、奥歯や歯間も磨きやすい設計です。「環境にやさしいものを使いたい」「日々の歯磨きをもっと心地良いものにしたい」そんな方におすすめの歯ブラシです。
- ■商品詳細
心地よいしなやかな硬さの歯ブラシです。
使い込むと毛先が尖り、歯や歯茎に心地良く馴染んできます。【商品名】馬毛歯ブラシECO / ふつう
【ブランド名】カナヤブラシ産業
【毛材】馬毛
【硬さ】ふつう
【柄部分の素材】ポリプロピレン+穀物
【サイズ】ヘッド部巾10.7x長22mm
【耐熱温度】80度
【使用上の注意点】
【御注意】
※歯ブラシを噛まないでください。毛材に負担がかかり切れたり抜けたりする原因になります。
※極まれに植毛の圧力に耐えられず余分な毛量として「切れ毛」が出る場合が御座います。その場合切れ毛が1本出てその後もう1本(計2本)出ますがそのままご使用いただいて問題は御座いません。
※天然毛は植毛が難しくご使用開始より10日間以内に次の様な状態になった場合はご使用を止め速やかに、販売店にご連絡ください。
①切れ毛がほぼ毎日の様に出る
②毛材がVの字で抜ける
③毛材が1穴全て抜ける
④毛材が潰れる
(お口の中で毛材・植毛用金属板が抜けた場合は速やかに口から出してください)- ■このような方にオススメ
- 歯や歯茎にやさしい歯ブラシをお探しの方へ
- 環境に配慮したものを日常に取り入れたい方へ
- 奥歯まで届くような小回りがきく歯磨きをお探しの方へ
- 歯ブラシを噛むクセがあるお子様や男性の方
- 1本の歯ブラシを長く愛用したい方へ
- ■HARUからスタッフより
カナヤブラシの歯ブラシは、使っても使っても毛先が広がらず非常に長持ちするだけでなく、次第に歯茎にフィットしていく心地よさが魅力の商品です。
旅先のホテルでアメニティの歯ブラシを使うと、
馬毛歯ブラシの磨き心地の良さを改めて実感し、
職人さんたちの丁寧な手仕事に惚れ惚れします。そんなカナヤブラシ産業さんが新たに販売した商品が「馬毛歯ブラシECO」です。
馬毛歯ブラシはもともと長持ちでECOな商品ですが、
さらに柄部分のプラスチックにも環境への配慮が加えられているのには驚きました…。「これはぜひとも使いたい!そして販売させていただきたい!!」と、強く心を動かされました。
実はこの商品、カナヤブラシ産業さんの直営店と公式HP限定での販売。
しかし、環境問題に関心の高いHARUからのお客様にきっと喜んでいただける
と思い、カナヤブラシさんの浅草新仲見世通り店を訪問し、
直接、お取り扱いのお願いをさせていただきました。無理を承知の依頼でしたが、快く承諾してくださり、
カナヤブラシ産業さんに心から感謝いたします。定番の「馬毛歯ブラシ/ふつう」と異なるポイントは以下の2点です。
①柄部がCO2削減仕様になっていること
②ヘッドの先端が細くなっていること磨きやすさ・丈夫さで信頼されてきたカナヤブラシさんの歯ブラシが、
更に質に磨きをかけて完成したのが、こちらのECOタイプです。地球が抱える環境問題から見れば、私たちの歯ブラシはほんの小さなものかもしれません。しかし、その小さな選択が地球を少し労わる行動につながると思うと、そんな自分をちょっと誇らしく思えます。
毎日使う歯ブラシを、ECOなものに変えてみませんか?
馬毛歯ブラシECO【カナヤブラシ】
500円(税込)
持ち手部分にプラスチックと穀物を組み合わせたエコ素材を使用した、CO2削減仕様の「馬毛歯ブラシECO」
しなやかな馬毛の毛先は、歯茎にやさしくフィットし、使い込むほど心地よい磨き心地を実感。ヘッド部分は細く設計されており、小回りが効いて奥歯や歯間までしっかり磨けます。
毎日使う消耗品だからこそ、環境にもやさしく、長持ちする品質にこだわりたい方におすすめです。