- ■詳細
- 可愛らしい花柄模様に、 
 土を感じるザラっとした自然のままの肌触りが合わさることで
 甘すぎず、モダンな雰囲気に。- 大人な女性に良く似合う一皿です。 - 【絵皿】 
 ・作家:新藤聡子さん
 ・窯名:実生窯(福井県)
 ・直径19㎝×高さ2㎝- 【永くお使いいただくために】 
 器が完成すると、色シミの進行が比較的ゆっくりとなるように
 作家さんが既に、器を米のとぎ汁にいれ火にかけ沸騰後弱火で30分以上煮て、一週間以上乾かす作業をしてくださっています。- しかし、このように目止めをしていても 
 乾燥した状態で油分の強いものや色の濃いものを盛り付けると、シミの原因になります。
 ご使用になる前に10分程度水に浸し、充分に水を吸わせてからお使いいただくことをお勧めします。- ご使用後は長時間水に浸したままにせず、 
 出来るだけ早く洗っていただき、完全に乾かしてからおしまい下さい。水分を持ったままですとカビの原因になります。- また、釉薬を掛けていない部分に口紅がついた場合は、 
 メイク落としを使って落としてください。- 長期間の保存容器としてのご使用もお勧めいたしません。 
- ■好みのものを
- 現在、HARUからの在庫は2枚のみとなっております。 
 2枚とも、そのタイミングでしか生まれない独特な焼きの模様が浮かんでいます。
 世界に1つだけの一期一会ですので、
 どうぞお好みの方をお選びくださいませ。
 (片方のみ売り切れとなった場合は、ご了承ください。)- *写真に記載している①・②の番号が目印。 
- ■HARUからスタッフより
- 「シンプルに自分の好きなモノを乗せて」 - 久しぶりに作れた休みの日。 
 携帯を片手にボ~っと過ごしてしまいそうな自分を奮い起こして
 疲れた心を癒すための最大の工夫をする。
 休日はどうしても行動を止めてしまいたくなりますが
 ちょっとだけ、自分の心が躍ることをしてみよう。
 それは、きっと自分しか知らない特別な時間。- そんな特別な時間にピッタリなケーキ皿。 
 ガトーショコラを作って乗せてみたら…と考えるだけでワクワクが止まらない。
 誰かと共有したい気持ちを膨らませて、
 友達を招待してみたら思いがけないホームパーティーの始まり。- 友人が手土産に持ってきてくれたおつまみやお菓子も 
 袋から開けてこのお皿に移し替えれば、ちょっと大人な雰囲気に。
 ならば甘めのお酒も開けてしまおうか。- お皿のフチが、そこまで上がっておらず 
 ほとんど平らなお皿なので、フォークやナイフが使いやすい。- お皿に浮かぶ焼きの模様は、 
 そのタイミングでしか生まれない世界に1つだけのもの。
 この時間を作るのも、好きなモノを並べて気分を良くするのも
 自分にしか出来ない特別な時間。- 人生の主人公は、常に自分自身に。 
【実生窯】ケーキ絵皿
3,300円(税込)
 
          











 
                 
                 
                